1940年代〜1950年代頃に製造された、ゲームキーパーのダブルブレストジャケットです。
メーカーはMANUFRANCE ST ETIENNE(マヌフランス・サン・テティエンヌ)。
19世紀から現在も続く衣服メーカーで、ハンティングや釣り、スポーツ衣類などを中心に製造していた会社です。
会社の始まりは1885年10月17日、Etienne Mimard(エティエンヌ・ミマール)さんとPierre Blachon(ピエール・ブラション)さんの2人がMANUFACTURE FRANCAISE D’ARMES DE CHASSE MARTINIER-COLLIN(マヌファクチュール・フランセーズ・ダルム・ドゥ・シャス・マルティニエ=コラン)を買収し、MANUFACTURE FRANCAISE D’ARMES DE ST ETIENNE(マヌファクチュール・フランセーズ・ダルム・ドゥ・サン・テティエンヌ)と改名したところから。
1890年代にはパリに初となるお店を開店し、フランスの各植民地に80支店を展開、20世紀前半にはフランス全土にお店を持つ大きな会社へと展開していったようです。
こちらはそのマヌフランスが製造したダブルブレストのゲームキーパージャケットです。
撥水加工が施されたダックキャンバス地であり、背中にゲームポケットがないため狩猟場の管理をしていた方が着用されていたものということがわかります。
フランス語ではコル・エグロン(col aiglon、「鷲のひなの形をした襟」)と呼ばれるものに近い、襟先が下に伸びた独特な襟はまさにフレンチヴィンテージらしいディテール!
その襟とダブルの相性は非常に良く、袖ベルトや歪曲のあるフラップポケットが相まって全体的にとてもバランスの取れた綺麗なデザインです
撥水加工はもちろん当時より弱まっていますが、小雨程度であれば今もしっかりと防いでくれるのではないでしょうか。
ボタン...全てオリジナルでベッコウ柄のプラスチック製です。
コンディション...特筆すべきダメージはありません。非常によい状態です。
当時の洗濯方法に則って、マルセイユ石鹸で手洗いしています。
手洗いをすることで生地を無駄に傷めずに済み、より長くご着用いただけます。
サイズ
着丈 84cm
身幅 68cm
裄丈 87cm
発送やその他注意事項について、サイトのABOUTページに記載しております。お買い求めの際はそちらをお読みください。
¥159,000価格